運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
76件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

そして、子供たち同士一対一の面接なども繰り返し行っています。一対一で向き合って、最近困ったこと、ううん、何やろな、ついつい余計なことを言ってしまうねん、ついついか、ついついやもんな、どうしよう、どうしたらええんかなと、そういうふうに子供たちが、小学生が頭を悩ませながら自分の悩みを打ち明けられる、そういった練習もしています。

梅村みずほ

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

学校に行けずに、子供たち同士、友達にも会えない。そして、入学式卒業式もできないところもあるし、また、楽しみにしていた恒例行事が相次いで中止にもなる。さらには、受験を控えている子供たちというのは、過去にないほど大変な思いをしている。また、子供たちが在宅をしている関係で、その保護者皆さん、本来働きに出ていた保護者皆さんもこれまた大変な苦労をされている。

中曽根康隆

2020-05-12 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

あるいは子供たち同士の語らいとか、いろいろな経験、体験をしなきゃならないことも少なくなってしまっている、そういうことに対して取り戻せないかなという思いが恐らく子供たちの中に、あるいは周囲にあったんだと思うんですね。だとすれば、それをどうやって回復していくかということに最大限の力を注ぐことが今我々やるべき課題なのではないかな、取り組むべきことなのではないかなというふうに思っています。  

勝部賢志

2019-05-21 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

例えば、悪いことだと思わなかった、でも、それは両親のDVを見てきているからとか、そういうので当たり前にやってしまっているとか、いろいろなことが見えてくるのではないかと思うんですけれども、その点で、今起こっているいわゆる子供たち同士の暴力、それが、やはりその背景に親子の関係というのもあるんじゃないかと思うんですが、御意見を伺いたいと思います。

高橋千鶴子

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

岡山の豪雨災害におきましては、中学校避難所になって、そこで中学生たちが大活躍をしたような話も伝わっておりますが、これなんかも、小学校中学校の中で閉じているならば、避難訓練というのは先生と生徒がどう逃げるかというところにとどまるわけですが、ふだん、たくさんの大人たちがそこにかかわっているならば、じゃ避難所運営どうしようか、じゃ子供たち同士でどうやって助け合うのか、こういったことも含めて、広い視野で

森山浩行

2018-12-06 第197回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

これはやはり、親も学校先生も知らないところで、子供たち同士でみんなやりとりしているわけなんですよね。そうなると、本当に陰に隠れてしまって、よく現状がわからない。これは学校先生もわからないですし、親もわからないということで、問題が生じた場合に一体どこに相談しに行ったらいいのかといったところが問題になってくると思います。  具体的にどのように対応したらいいのか、お伺いさせていただきます。

藤井比早之

2018-12-06 第197回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

藤井委員 本当に、SOSダイヤルがありますとか、そういった通り一遍のところでは、やはり現場での対応というのはできないと思うんですよ、子供たち同士でつながってやっていることですから。ですから、そこのところを、気づきの部分も含めてなんですけれども、しっかりと対応していただきますことをお願い申し上げたいと思います。言葉だけではなくてというところをお願い申し上げたいと思います。  

藤井比早之

2017-12-05 第195回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

子供たち被爆体験者からその体験を聞いて、戦争や平和について関心、理解を高める活動を始め、博物館や資料館など地域にある施設を活用した活動子供たち同士で考え、話し合ったりする活動などを通じて平和について学び考えていくことは重要であると考えております。  今後とも、学習指導要領にのっとって各学校において平和に関する教育が適切に行われるように努めてまいりたいと思っております。

林芳正

2017-03-23 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

この教育実習ですとかインターンシップ制度、こういった実践的な体験活動はもちろんですが、やはり、新任者研修のところで申し上げましたように、特に新人の先生がまず一番初めに子供たちコミュニケーションを図るために、また子供たち同士も新しい友達をつくり良いクラスをつくるための学びが必要だと思います。  

高木かおり

2016-03-31 第190回国会 参議院 内閣委員会 第7号

ですから、そういう意味では、例えば公園デビューをしましたよといっても、自分子供を抱えただけでお母さんが話をする、それはお母さんの不安とかストレス解消にもなるのかもしれないけれども、さっき言ったように、ゼロ歳から四歳が大事だというのであれば、本当は子供たち子供たち同士で、あるいはいろんな人との関わり合いの中で暮らしていかないといけないということを考えると、非常に難しい、今の時代、すぐにというのは難

藤本祐司

2014-04-11 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

具体的にこの法律の中に書き込んでおりますけれども、いわゆるレスパイトなど、医療機関等で一時的に患者さんを預かって必要な支援を行う事業とか、患者同士子供たち同士が交流をしていく機会を提供する事業、そして職場体験など、社会も知り、またいずれ、みずから就職に向けて思いを高めてもらう、体験も積んでもらう、そういう事業とか、あるいは学習支援など、その他患者自立支援のための必要な事業を想定しているところでございます

石井淳子

2013-11-13 第185回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

しかし、そういうことが学校現場子供たち同士の話の中でも起こらないような、いろいろな事務的な、手続的な配慮は十分にやっていきたいと思います。  既に、御承知のように、民主党政権下で実際は私立高校においてはそれをしているわけですよ。二百五十万以下と三百五十万以下については就学支援金が上乗せされているわけですから、ですから、所得制限によってそれと同じことが今度公立学校で起きるわけですね。  

下村博文

2013-11-08 第185回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

四十人いましても、数名は九百十万以上とか、それから何名かは二百五十万以下とか、そして、こちらのお金がこちらに行っているとかということになって、用紙の、書類の提出の仕方についても、子供たち同士ではいろいろ話し合ったり議論があったりしますので、そうなりましたら、やはり、クラス人間関係学校全体の集団活動仲間づくりにも非常に根底的な影響を与えるということが危惧されます。  

三輪定宣

2013-03-13 第183回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第3号

岩手県の山田町、陸前高田市、また宮城県の石巻市で、小学四年生から高校生の子供たち、各地域約二十名が週一回ほど集まりながら、それぞれの地域復興状況を調べたり、いろいろ子供たち同士で話したり、時には行政や地域住民、また建築家の方々にアドバイスを求めて話したりとかというふうにしながら活動を展開をしております。  

津田知子

2012-03-16 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

このために、ICTの特徴を生かし、一人一人の能力特性に応じた学びや、教員や子供たち同士双方向性のある協働的学びを推進していきたいと考えております。  文部科学省では、総務省と連携をいたしまして、一人一台の情報端末電子黒板等を活用した教育に関する実証研究である、学びイノベーション事業を行っているところであります。私も、実際、実証校に視察に行ってまいりました。

森ゆうこ

2012-02-15 第180回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第3号

カタリ場の風景見せていただいて、私は、友達が、あるいはクラスルームがあって同世代の子がいっぱいいるのに、そこに外から大人が入ってきていろいろ話題を与えてかき回してあげないと、子供たち同士が話ができなくなったのというふうにちょっと見えたんですね。そういう問題は感じられないのか。  また、群れない子供というのは昔からいます。

亀井亜紀子

2011-03-10 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

一人一人の子供たち能力特性に応じた学び子供たち同士が教え学び合う協働的学びのため、情報通信技術最大限に活用し、学びイノベーションを推進します。また、子供たち社会性や豊かな人間性を育み、国際的にも活躍する人材を育成するため、自然体験学習社会体験学習読書活動地域に根差した道徳教育コミュニケーション教育外国語教育等の充実に努めます。  

高木義明